早稲田らしい演出が盛りだくさんで、熱く盛り上がるチャリティーランニングイベント「早稲田駅伝」。
例年は都内の競技場等で開催していましたが、10回目の開催となる今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、スマートフォンアプリを活用した「リモート形式」で開催します。期日は2021年2月27日(土)~3月14日(日)。期間内であれば、お好きな時に参加出来る形式です。
新型コロナウイルス感染症の影響で、ソーシャルディスタンシングなど、人と人との直接的な接触を避ける「新しい生活様式」が求められるようになりました。そんな今だからこそ、人と人とのつながりの大切さを感じられる機会になればと考え、リモート形式での開催を決定しました。直接会うことができなくても、離れた友人同士、仲間と1つの「早稲田」というテーマを共有し、「デジタルたすき」をつなぎ、“つながり”や“絆”を深めるきっかけとなることが私たちの願いです。
タイム計測には、ランニングアプリ「ASICS Runkeeper™」を活用。1チームあたり2~5人まで登録でき、5km×5区間の計25kmを走ります。国籍、性別、ランニング経験の有無などを問わず、誰でも参加が可能。これまでの「早稲田駅伝」は開催地が東京都内であったため、どうしても都内近郊以外の方には、参加しづらい内容でした。今回の形式を採用することで、日本全国、また全世界にいる早稲田大学のOB・OG等全ての「早稲田を愛する方」が1つの企画で繋がれる形となりました。
開催にあたっては、エームサービス株式会社の特別協賛を受けて実施します。また参加料の一部は、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)へ寄付し、東日本大震災の復興支援も含む日本各地における継続的な支援活動に充てさせていただきます。
過去9回の開催では、毎年2,000名を超える多くの皆様にご参加をいただいてきました。今回はリモート形式とはなりますが、記念すべき第10回大会です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
全国各地で「臙脂のデジタルタスキ」をつなぎ、そして熱く盛り上がりましょう!
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
開催概要
【大会名称】
第10回 早稲田駅伝(リモート大会)
【開催期日】
2021年2月27日(土)~3月14日(日) ※予定
【実施方法】
ランニングアプリを活用し、それぞれの参加者が離れた場所で走る、リモート形式の駅伝イベント
【 対 象 】
13歳以上で、スマートフォンアプリをお使いいただける方ならどなたでも
※今回は、スマホアプリを使用するという特性上、13歳以上の方のみご参加いただけます
【 種 目 】
駅伝(400組)、個人ラン(300名)
【 主 催 】
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
【 後 援 】
早稲田大学校友会、早稲田大学オリンピック・パラリンピック事業推進室
【特別協賛】
エームサービス株式会社
【 協 賛 】
アシックスジャパン株式会社
詳細発表
2021年1月中旬頃、WEBサイトリニューアルとともに発表します。
早稲田らしさを感じられる、様々なサブ企画も準備しています。